CD・レコードの販売・買取|ディスクユニオン神保町店 クラシックブログ
地下鉄神保町駅A5出口から徒歩2分、JR御茶ノ水駅から徒歩5分 旧店舗の大通り反対側に2014年7月移転いたしました! (メロンパン屋さんの2Fです) 。 取り扱いジャンルはオールジャンルですが、こちらはクラシックコーナー専門のブログです。 買取もオールジャンル受付けしております! ご来店お待ちしております。
好評発売中!
ケルテスのドヴォルザーク新世界
ショルティの春の祭典
2タイトルとも在庫ございます!
お買い求めはぜひディスクユニイオン神保町店で!
ハイエンドオーディオ雑誌として確固たる地位を築いてきたStereo Soundがついにクラシックの名盤復刻を行います!
今回は名盤として名高い2タイトルが製品化されます!
SACD(シングルレイヤー)と通常CDで聴き比べができる2枚組仕様となっており、名盤の楽しみ方がより一層広がります。
イシュトヴァン・ケルテス指揮/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 作品95《新世界より》
■ディスク形態:SACD(シングルレイヤー)+CD2枚組
■音匠レーベルコート採用
■解説:嶋護
■録音:1961年3月22~24日 ウィーン、ソフィエンザール
Recording:Sofiensaal, Vienna, 22-24 March 1961
Recording producer:Ray Minshull
Recording engineer:James Brown
5,400円(税込)
サー・ゲオルグ・ショルティ指揮/シカゴ交響楽団
ストラヴィンスキー:バレエ《春の祭典》
■ディスク形態:SACD(シングルレイヤー)+CD2枚組
■音匠レーベルコート採用
■解説:嶋護
■録音:1974年5月14日 シカゴ、メディナ・テンプル
Recording:Medinah Temple,Chicago,14 May 1974
Recording producer:Ray Minshull
Recording engineer:Kenneth Wilkinson
Assistant recording engineer:James Lock
5,400円(税込)
本商品はオリジナル・アナログ・マスターテープの音声をほぼ無加工でデジタル化したものです。
そのため、原則として、超低域のカットはおろか、音を聴きやすくするためのイコライジングやマスターテープに起因するノイズカットおよびドロップアウト等の補正処理を行なっておりません。
これは限られた制作関係者のみが聴くことが可能だったマスターテープの音をできる限り忠実にオーディオファイルの元にお届けしたい、という商品企画に基づくものです。予めご了承ください。
ご予約をお待ちしております。
ただいまコメントを受けつけておりません。
連日積み上がる膨大な入荷リストの中からお探しのアーティスト/タイトルを狙い撃ち!